—
by
WPアプリ復活しました。 WPアプリなんとかして~ 復活するまでこのアプリいれました。 wordpressの構…
今年6月に採ったシクラメンの種を撒きました。 種からのシクラメンは 初めての挑戦です。 シクラメンの種 第一弾…
漢字書き取りデス 小松菜 饅頭 素麺 鰻 茄子 羊羹 7棹 八杯豆腐 鰯 蕪 桜餅 味醂 鮪 胡瓜 蕎麦 醤油…
六義園散歩の記事、 散歩したところを後追いしながら大半ウィキペディアを掲載しました。 六義園の記事へ 獏先生散…
走る筋肉とエアロする筋肉と使うところが違うらしい。 100k達成優先で、2週間ぶりにエアロしたのが26日(金)…
六義園散歩9/27(土) 参加してきました。 浜離宮 小石川後楽園 (新宿御苑は都合で11/22に延期)六義園…
祝! 100k達成!!! この時期に100k達成するのは珍しいことです。 いつも月…
9/21(日)所沢 航空発祥記念館を キモノでジャックしてきました。 航空発祥記念館は 西武新宿…
昨日 八百善に伺ったことをつぶやくと、八百善から返信。 ビックリです。 Twitterはこんなリアルでスピーデ…
江戸検 今年のお題「江戸の食文化」 江戸の食文化と聞いて外せなのが、元禄年間に浅草山谷で創業の八百善 文政期の…
先回の「夢見る獏」先生主催の江戸検講座最終回 合格体験記をお話ししてくださった秋山先生。 講座後の情報交換会(…
気ままに江戸♪ 散歩・味・読書の記録 夢見る獏先生の講座で話題になった資料 栗田資料を公開します。 過去問を…
今回貴重な資料提供するのに、ダダ漏れ情報としては、もったいないのでpass付きにした。 ネットの仕組みを良くご…
江戸検1級難しいデスよね。 受かる気がしません。 1年間あったのにいったい何やってたんでしょうか? 自宅でやろ…
ここに登場して下さる【殿】の奥方様のためスマホカバーを娘の友人にオーダー ついでに、私も頼んじゃいました。 可…