—
by
記事の左カラムにAmazonほしいものリストを載せてます。 アマゾンのほしいものリストは公開することが出来ます…
「『江戸の食文化』読み込み講座」 参加してきました。 3時間の講座、先生もお疲れになったでしょう、 PPの資料…
江戸検の勉強をしていると、しょっちゅう出てくる『守貞謾稿』。 今週土曜の>― 江戸検受検対策講座 ―『江…
あまりに、アクセク数が少ないw まあいいや 7月に入り、走ったり歩いたりに力が入っているのは、ランニングアクセ…
江戸検の勉強、覚えようとするとあまり進まない。 江戸検を目指す知り合いに、「鬼平犯科帳」大好きと言うお方がいら…
『みをつくし料理帖』 テレ朝 6/8 夜9時 見ました。 江戸時代の女料理人の話、これでもか?というくらいに …
江戸散歩 浜離宮恩賜公園行ってきました。 気ままに江戸♪ 散歩・味・読書の記録夢見る獏先生の散歩講座。 相変…
5月いっぱい twitter仲間の紹介で某スポーツジム 全国どこでも行ける会員になりました。 もうあと半月にな…
江戸時代の人達は一生に一度 伊勢参りを楽しみにしていたはず、 内宮から外宮まで約5kあるそうです。 江戸時代の…
内宮早朝ガイドをしていただきました。 平日人が少なく貴重な時間を過ごせました。 お伊勢さん観光案内人(ここでガ…
慶長20年(1615)5月8日、大坂城がついに落城、大坂夏の陣が終わりました。豊臣秀頼(23)と母の淀殿(49…
江戸検の出来たばかりのパンフレットを頂いて 江戸散歩出発です。 気ままに江戸♪ 散歩・味・読書の記録 のバク…
4/25 良いお天気 自宅から大宮氷川様一宮まで4k 往復8kの調度良いランニングコース、坂が少なく、中仙道な…
4/16(水) 皇居東御苑ボランティアガイドツアーに参加してきました。 宮内庁HPより 大手門から入って 門の…
毎日文化センターの「江戸の食文化体験~江戸の老舗めぐり」に参加してきました。 バク先生のガイドです。 気ままに…