—
by
夜の部 2度目の歌舞伎座 【伊勢音頭恋寝刃】通し狂言【喜撰】 1度目は2F席正面でイヤフォンガイドを頼みます2…
【これであなたも歌舞伎通】の講座 NHK文化センターさいたま新都心教室 3月4月の歌舞伎の見どころを教えてくだ…
主人のワイシャツに洗濯のアカ ピロピロが付くようになってしまいました でーーーーーーっ 洗濯槽オキシ漬けしなけ…
昨年11月に生まれたチビ助のお宮参り 普通生後1ヶ月前後でするのですが、少し大きくなってからとのことで 昨日に…
【伊勢音頭恋寝刃】 予習して挑んだ割には、コネディタッチな描写も多く 気軽に見ることが出来ました。お伊勢さんの…
朝 うっすら雪が積もっていた3月8日 午前中 勉強会「海陸返り咲きことはの手拍子」内藤充真院 9:00〜13:…
お雛様は毎年必ず 娘のと自分のを出しています 5月人形お出ましになるの、20年ぶりくらいか??? 鎧兜を組み立…
3月だと言うのに寒い〜 今朝は庭にうっすらと雪の跡がありました 今月は歌舞伎座定額サービスに行くためにスケジュ…
歌舞伎座定額サービス1日目 1回目は、2F 正面席 イヤフォンガイドを借ります全体を見るには 書面席で前に人が…
朝から 庭の手入れをする宣言 朝食を作りながら、お昼の準備も完了 主人は育ってしまった南天を整理して、小ぶりに…
3月に入りました 天候不順 風が物凄い日が続き 寒かったり暑かったり 確実に春は近づいてきています クレマチ…