朝 うっすら雪が積もっていた3月8日
午前中 勉強会「海陸返り咲きことはの手拍子」内藤充真院
9:00〜13:00過ぎまで、今回はワンクール(40分)の過ぎるのが早いこと
最近のzoomは40分で10分お休みすれば無料で使えます
内藤充真院 内藤家のご隠居郎未亡人が幕末 江戸に帰ることを許されて 延岡から江戸に帰るところ、丁度海路から陸路になり大阪から名古屋あたり、元治2年4月頃の話をやってます。
途中、公家衆と一緒になりそうなのを、避けて宿を譲ってお寺・西光院に泊まろうとすると、そこはご先祖様の由緒がある場所だったのであります。
景色や家の間取り図を書くのが得意な充真院様、言葉で伝わらないことを挿絵を見ると想像できたりします。
色々わからないことを、3人であれこれ調べたり、話したり・・・ 研究者ではないし、アンチョコもないので本当にあっているのかは不明
お二人は知識も豊富で調査能力もすば抜けているので、私はやっとの思いでついて行くだけ
衝撃的だった1つ 熱田明神内の説明で
「其前を通りて本社之方にはしめはりて有所をくぐりて行は白ゆう付きたる榊・・・・」
この【白ゆう】とは何か?3人であーだ こーだ
ゆう=木綿ということがわかり 榊に弊がついていたり、そこに木綿のものがツテいたりしたのではないか???
そうそう 浜木綿子(はまゆうこ 市川中車のママ)という女優さんがいるではないか!!!
神社の中に入れることは、あまりないですが、今後飾り物も注意して見なければなりませぬ
その後、「光る君へ」の話題 源氏物語 大河の話題・・・・
午前中 座りっぱなしだったので 午後ウオーキングへ
枝垂れ桜で有名なお寺さん まだまだ蕾も見当たらず
いつもの別所沼公園で河津桜が満開なのを見てきました。