ラムセス大王展 豊洲千客万来

今年の夏は、暑さとの戦い 毎年戦っているんだけれど 物凄い暑さ 40度越えもあるくらいだから・・・

40度越え って エジプト行った時に、経験済み でも湿気がないので 40度でも全然大丈夫なエジプトでした

当時 オサレしてエジプト風のネイルをして行ったのですが、1日で剥がれるという始末 (日本では1ヶ月は持つネイル)それだけ空気が乾燥してた

日差しも強くて、美容には対的な大陸でありました

エジプトへの夢 ナイル川に沿った大地 じっと動かない時間 ラムセス2世の偉大さ もっと感じたかったなぁ

アブシンベル宮殿を目にした時の感動は忘れない

生きているうちにもう一度行けるだろうか???

ネットでVRの評判を聞いていたのでパス

ヒエログリフ エジプト文字がわかれば良いのにと思う


以下 chat GPTにお願いして 「ラムセス2世(Ramesses II)」をヒエログリフで表してもらいました

「ラムセス2世(Ramesses II)」をヒエログリフで表す場合、ファラオの 誕生名(Nomen) をカルトゥーシュに収めます
カルトゥーシュとは古代エジプトのヒエログリフ(神聖文字)において、王様の名前などを囲む装飾から始まったとされます。 この囲みの装飾は「シェン」と呼ばれていましたが、この形状が小銃の弾薬筒に似ていることから、フランスで小銃の弾薬筒を意味する「カルトゥーシュ ※英語ではカートリッジ」と呼ばれるようになりました。

🔤 誕生名(Nomen)

「Ra-mes-su Mery-Amun」

(ラーに生まれ、アメンに愛されし者)

ヒエログリフではおおよそ次のように書きます:

𓂋𓇳𓌳𓋴𓋴 𓌳𓂋𓇋 𓄿𓅓𓇋𓈖

𓂋 (r) + 𓇳 (太陽円盤「Ra」) = ラー神

• 𓌳𓋴𓋴 (ms-s) = 「生まれた」

• 𓌳𓂋𓇋 (mry) = 「愛されし」

• 𓄿𓅓𓇋𓈖 (Imn = Amun) = 「アメン神」

🏺 即位名(Prenomen)

「User-ma’at-Ra Setep-en-Ra」

(ラーの真理は力強く、ラーに選ばれし者)

𓅱𓋴𓂋 𓌳𓄿𓏏 𓂋𓇳

𓋴𓏏𓊪 𓇓𓈖 𓂋𓇳

つまり、ラムセス2世を正しくヒエログリフで表すと 2つのカルトゥーシュ(即位名と誕生名) が並ぶ形になります。

これだけでも 大変(笑) ラムセス二世ほどの偉大なるファラオとなると これだけ沢山のことをカルトゥーシュに収めなければならんのでありました

シニア割でチケット購入 2,900円 ありがた山


帰りに、以前フレンズと言った豊洲千客万来が近くだったので、ランチ

暑い 暑い 暑い

そして 刃物屋さんの出店が出ていたので 包丁を買ってきました

何だか とっても素敵な夏休みのお出かけになりました



◆◇◆記事を読んだご感想をお聞かせください◆◇◆
  • 素晴らしい (0)
  • 役に立った (0)
  • いいね (0)
  • マダム好き (0)
  • つまんない (0)

Comments

コメントを残す