中居問題と「べらぼう」(ネットと歴史)

木原誠二衆議院議員の妻の事件との関わり? 権力で事件を潰したらしい
斉藤元彦 兵庫県知事の選挙のゴタゴタ
松本・中居の性被害 フジテレビアナウンサー関連 

どれも ネットを騒がせてきた
一般庶民が考えるに、ネットで大騒ぎになっているから目にするわけで、どれも本当のところは わからない 見てきたわけではないのだから
ただ、報道されていることを見る限り、庶民はこんなことが罷り通って良いのか?と腹が立つわけです 真相を知りたいと思う
そんなこんなを正しく報道するために、記者やジャーナリストがいる

歴史だって、見てきたわけではない、いろんな文献から推察してこうだったろうと今現在生きる私たちが想像 妄想している
それを解明するために、学者がいるわけです

現在のゴシップとも言える報道も歴史も そんなに変わらないわけであります。

現に江戸時代、事件を題材にいろんな芝居・戯作が作られました それは脚色され一部事実だったり・・・

今回「べらぼう」で平賀源内と2代瀬川菊之丞が話題になってる
勉強会での黄表紙「奇事中洲話」の中、地獄も出てくるし、荻原八重桐が登場する。平賀源内作 滑稽本「根南志具佐ネサシグサ」で 瀬川菊之丞と一緒に川遊びをしてかわりに溺れてしまう八重桐が出てくる
当時のゴシップなど庶民は楽しんだのでしょう
でも、本当のところはわからない 想像するだけです

奇事中洲話 八重桐と高尾

本日午後 フジテレビ社長の会見(閉鎖された会見党党も含め)があるそうですが、大荒れになるでしょうな



◆◇◆記事を読んだご感想をお聞かせください◆◇◆
  • 素晴らしい (0)
  • 役に立った (0)
  • いいね (0)
  • マダム好き (1)
  • つまんない (0)

コメントを残す