ゼニゴケその後

Views: 6

暑かった まだ梅雨入り前だというのにこの暑さ 真夏はどんなになるのでしょうか?

ゼニゴケを土ごとベロっと剥がしたのですが、そのまま捨てるには土が勿体無い

ググってみたところ、穴を掘って埋めるというのがありました。

我が家は芝があるので、整地したり、鉢植えの土などを溜めておく場所が庭の隅にあります

そこに土を放っておこうかと思いましたが、そこで繁殖されても困るし・・・と思っていたところ 先人の知恵で掘って埋めてしまえば良いとのこと。

古土の山に穴を掘って埋めました。

本日のミッション1つ終わり

もう1つは、クレマチスを切り戻して地植えにする事

ホームセンターに行き、レンガを購入

主人に小さな花壇もどきを作ってもらいました。今日は古土の山から土をフルイにかけて、花壇の土を作成

クレマチス、新旧枝先の剪定は迷うところ 地植えにしたら元気百倍になると思うのですが・・・

明日続きを報告します

挿木で増やした ハイビスカスが咲きました 夏に赤い花は暑苦しいだろうと黄色にしたのであります 

挿木の兄弟は群馬の息子の所にも嫁入りしています



◆◇◆記事を読んだご感想をお聞かせください◆◇◆
  • 素晴らしい (0)
  • 役に立った (0)
  • いいね (0)
  • マダム好き (0)
  • つまんない (0)

コメントを残す