関東地方 午前中只今 台風並みの雨風です。
家の中にいてもヒューヒュー音がします。
コロナの情報を見るためにツイッターを再開しました。
以前の設定のままフォローしているアカウントを引き継いでいるので江戸関連も多い
1913(大正2)-1915(大正4)の東京
江戸が色濃く残る
人がいっぱいいる
興味深いワ〜
子どもたちのイデタチ、大正とはいえ和服が多い
遠足?課外授業? 先生と思わしき人は洋装
12階 浅草凌雲閣か???
芝居町に乱立する、のぼり旗 やっと解読できたのは「茅野菊子」女優さんのようです
子どもたちや人々が珍しそうにカメラを覗く姿
画像に色をつけたり、音を再現する技術 素晴らしい〜
当時を垣間見ることができます。
大正2年から4年に普通に生活してた人々は、今はこの世にはいらっしゃらないでしょうネ
youtubeみてたら 続きがありました。
最初はおなじなのですが、続きます。雷門がでてきます
子どもたちの遊ぶ姿
残っているんですね 映像
結構鮮明な映像ですね。お手玉している女の子の得意げな顔が可愛い!
画像を鮮明にする技術すごいです
カメラを見ている人々がこっちをみているようで・・・
youtubeをみてるといろんな映像が出てくるので、自分で切り上げないと見続けてしまうデス
1915年生まれの小生の父親、1920年生まれの母親・・時代はこんなイメージだったんだねエ!いつの時代でも子供の笑顔は世相や状況を映す鏡。かわいいです。コロナ禍に悩まされるなんて事を誰も予想しなかった様に、この後の1923年に大震災が起きるとは(悲)。赤ん坊を背負う女の子も、足で毬をつく女の子も無事だったらいいな!
そうかあ この8年後に関東大震災がおこるのね
考えなかった。
同じ様に、コロナなんぞ夢にも考えなかっただどうと思います。
同じものをみても 違う角度から見えること、大切ですワ