毎朝 大概6:00前後に家を出発して朝ウォークに出かけるのですが、
お供は文化放送「おはよう寺ちゃん」です。
木曜は6:00チョット前に、文春の編集長が今週号の話をしてくれて、コレが楽しみwww
そして、京都大学大学院教授の藤井先生の喧嘩腰の経済トーク
きっと、喧嘩腰なのは、ご自分の中での演技だろうと思いますが、力強いです。
さて6月4日(木)の藤井先生は、消費税0%を提唱していますが、
浅慮と深慮の話が印象的でした、集団浅慮に陥った現政府の実情を力説していらした。
集団浅慮については ぐぐってください。
もう一つ、面白いと思ったのが、扇子文化の復活
4月から緊急事態宣言に伴い、学校が一斉休校でしたが、6月より学校も始まりました。
浦安の孫 小学1年生の入学式は6月6日だそうです。
ニュース等で、小さな子どもたちがマスクで登校、教室の中でも騒がずに アクリル板で机を囲む映像を見ました。
小さな子どもたちが大声で騒ぐのは当然
子どもたちの発達に影響がないか心配になります。
大人だって同じ 特に咳をするわけでもなければマスクはいらないのでは???
と思いますが、朝ウォークしていると100%の人がマスク着用しています。
私は前に人がいない場合は、外しています。
暑いし せっかくの朝のきれいな空気をお腹いっぱい吸いたいですからネ
【扇子文化】
平安時代の絵画で出てくる人々、扇子で顔をかくす姿を見たことがあると思います。
扇子で顔を覆えばマスクも必要ないかも・・・
飛沫のことを心配するとなんとも言えませんが、マスクの性能の是非を考えると扇子もありか???
扇子文化を推奨したいとおもいます。
今年の夏は 扇子必須でごじゃります。