—
by
桜そろそろ咲いてきました。 27日日曜 隅田川 屋形船に乗ってきました。 予約したころはまだまだだと思ってまし…
3/26 文京学院生涯学習センターの講座 ホーリーの特別対談Ⅲ ゲスト 講師 桜川米七師匠 色々ためになる話を…
やっと『明暦の大火』図書館で借りてきました。 明暦の大火 (1977年) (講談社現代新書) アマゾンは古書…
御用船帰還せず 貨幣改鋳し幕政改革をすすめ 綱吉に信頼され異例の出世を果たした荻原重秀。 重秀 子飼いの微行組…
む本は図書館で借りてから 購入するかを決めます。 我が家は主人の職業柄 蔵書量がものすごく、家を建てるときも本…
いつも聞いてるポットキャスト 「おもれき」で紹介のあった【すっぴんユカイな裏歴史】 聞いてみた。 毎週水曜午前…
こんな事しとりました。 ホーリーのはとバスツアー 東京駅丸の内南口 (9:50発) 亀戸天神 (参拝・観梅/4…
運動の時間をさいて取り組んどりました事が一段落 これから運動再開 走ったりエアロしたりしますです。 もうサボり…
東洋文庫 「解体新書展」行ってきました。 めざす東洋文庫は駒込 六義園の少し先です。 アプリクーポンで1…
『江戸人物科学史』やっとこさ 最後まで読み終わりました。フーっ どうしても何だか頭に入らない人もいます。まとめ…
明日はイブです 大掃除すすんでいらっしゃいますか? 本日は早寝の予定でしたが、久しぶりに勉強部屋にこもりました…
江戸検大11回のお題が発表になりましたネ 『天下大変~江戸の災害と復興』 江戸検終わってから 本を読んだら感想…
以前 edocul.tokyo のドメインの事を記事にしました。 江戸文化歴史に興味のある方限定 edocul…
11/29(日)ほーりの【はとバスツアー】に参加 午前中は晴天でしたが、午後クルーズのころは寒くなってきました…
午後から次男のお嫁ちゃんの戌の日のお参り その前にサントリー美術館行ってきました。 六本木出口を間違えて迷子 …