—
by
大江戸仲間と忘年会 楽しかった~♪ 葛飾北斎のお墓に行って 浅草寺の羽子板市 梅園であんみつ食べて 浅草文…
11/3 (祝) 江戸検試験 11/6 (日) ジャック 鉄道博物館 11/9(水) 都立中央図書館企画展示「…
静嘉堂文庫 東洋文庫 に行って 岩崎一族って なんなんだ?と思っていました。 3年ほど前に買った文庫をやっと読…
11月3日 無事 江戸検 受けられました。 残念ながら ほんの少しだけ点数が足りませんでした。 必死でしたが …
ここの所 何でも「試験が終わったら」が合言葉になっています。 本日は、結婚記念日。 主人に「何も無い記念日ダネ…
*その1 富士山噴火と浅間山噴火 宝暦治水の お金について 富士山噴火 宝永4(1707) 諸国…
【江戸検終わったらやること】 の箇条書きがだんだんと増えてきていますwww 箇条書きの大項目の1つ <&…
長月になりました。 後2ヶ月 気合い入れなきゃいけないのに、大寝坊しましたデス 東北地方の台風被害をテレビでみ…
天下大変 p.14 明暦の大火の時の老中を確認しようと思いました。 老中 酒井忠勝・阿部忠秋・松平…
国立演芸場 8月中席 桂歌丸噺家生活六十五周年記念公演 半蔵門線が止まってしまい 演芸場にギリギリの到着ホッと…
戦国鳥獣戯画 誰もが知る歴史的な局面、何気ない日常など、様々な場面の戦国武将たちを動物に例えて描き、日本の歴史…
江戸検今年のお題「天下大変」江戸の災害と復興 勉強を進めると暗く沈んだ気持になってしまうのは私だけ??? 江戸…
江戸検のお勉強をしていま (す まで言わないところに・・・w) 江戸検教科書の 『博覧強記』 今年のお題…
江戸検 お題本『天下大変』なかなか 前に進めませぬ 南海トラフ 安政東海地震 安政東南地震 続けざまに 怖か…
夏が苦手のマダムです。 梅雨が明けていないのに既に死んだふりをしていまっする。 江戸検の今年のお題本やっとこさ…