良いお天気だったので 先日六阿弥陀参り6番目の定光寺にお参りできなかったので、亀戸へ。
阿弥陀様はお彼岸に見せてくれるそうで 拝顔することは出来ませんでした。
せっかく亀戸まで来たので、七福神の香取神社(恵比寿様・大黒様)と東覚寺(弁財天)と亀戸天神社にお参りしてきました。
香取神社には、【道祖神祭の舟】が現存しているそうなので 是非見たいと思っていました。神社の方が神輿などを飾ってある宝物所のシャッターを開けて見せてくださいました。
亀戸邑道祖神祭り 毎歳(まいさい)正月十四日にこれを興行(こうきょう)す、この地の童子多くあつまりて菱垣造りにしたる小き船に五彩幣帛(みてぐら)を建、松竹抔(まつたけなと)を粧飾(さうしょく)し、其中央に宝舟といへる文字を染めたる幟を建たるを荷担(になひ)同音に唄い連れて、此辺を持歩行(もちある)けり・・・」(江戸名所図会より)
ガラス越しなので非常に分かりにくいです。(色調補正したのですが・・・) しっかりした舟でした。
広重の絵だそうです。こんな風に子供達が担いで村をぐるぐるまわったのでしょう。
今日のお参りで、お正月に新調した御朱印帳がいっぱいになりました。
途中 江戸検仲間から『祭りだワッショイ』の本が着いたとの連絡・・・
早く帰ろっ!
歌舞伎座の包装紙カバーをつけて 昨日作った千社札をペタっ
おめかし出来ました。
素敵なお着物を着せてもらって、ご本も満足かと思われます。私はシールを貼って、おめかししました。後は中身をオツムにどうやって移動させるかです。
つゆくさ様
オツムをオムツと空目
相当ボケてるマダムですw 祭幅広いですわ