10月11日 文京学園生涯学習センター主催 大江戸老舗物語・日本橋散歩に参加してきました。
日本橋のたもと 魚河岸 ・ 晒し場 ・ 高札場
日本国道路元標 これが道路の中央にあることを知りませんでした。
そして欄干の獅子像と麒麟像の説明 獅子が抱いている東京都のマーク。
いろいろ 思いを込めて 映像編集しました。
日本橋あたりを行ったり来たり お買い物ツアーになりました。
お買い物のお店は
にんべん ・ 山本海苔店 ・ 日本橋鮒佐 ・ 神茂(かんも)
広報の方の説明を聞いて試食をいただいて
最後チョッと抜け出して日本橋島根館に行って「のどくろの干物」をgetしてきました。(これは大江戸Friendsの情報)
戦利品達と 恒例の情報交換会
情報交換会終了後 足元ふらつく人たちと一緒に
日本橋三越前 あたりから 十軒だな 今川橋あたりを通り
説明版を確認しながら神田駅まで歩きました。
調度 熈代勝覧描かれている範囲を歩いたことになります。
お酒を飲んでも勉強するwww お疲れ様でした ありがとうございました。
コメントを残す