狂斎百狂 どふけ百万編

Visits: 869

【葵の残葉】を再読しております。

尾張の徳川慶勝からみた幕末を描いているのですが、写真の技術がお気に入りで多くの画像を残している。

御三家の尾張徳川、幕府と朝廷の板挟み 苦しい立場で、京都守護職の松平容保、京都所司代の桑名定敬は実の兄弟、尾張当主は弟の茂徳

文久4年(元治元年) 慶勝は尾張に戻り 尾張内の「金鉄組」「ふいご党」が水戸の「天狗党」「諸生党」にならぬように足元を固める思いでいる。

元治元年3月 天狗党の乱が起こる

そんな中 慶勝が浮世絵を眺める描写(書中には元治元年7月)
浮世絵「狂斎百狂 どふけ百万編」を持ってこさせる。

狂斎百狂 どふけ百万編 元治元 (1864) 河鍋暁斎
改印: 「子三改」(元治元年3月)とあり

お上の目を逃ようとするギリギリの風刺画
進まない攘夷を百万遍念仏(多くの僧侶などが集まり、皆で一つの大きな数珠を廻しながら念仏を唱える法会)

鍾馗は水戸 蝶男は長州、長い数珠の珠を念仏を唱えながら隣に順送りしている
下の生首は近江(井伊直弼か)
タコは骨のない幕府

蝶男の左、紅い衣を着た金の鯱は尾張
慶勝が風刺されている。

真ん中上部の人物たちの顔の文字は、
はんじもののようにみえて 
でたらめえなり 
めでたけれ

歴史人より

書中にあるように、
世相に倦んだ町人たちに人気のあったというこの風刺画
本当に慶勝はこの浮世絵を見ていたのだろうか?

 



◆◇◆記事を読んだご感想をお聞かせください◆◇◆
  • 素晴らしい (1)
  • 役に立った (0)
  • いいね (4)
  • マダム好き (0)
  • つまんない (0)

3 Replies to “狂斎百狂 どふけ百万編”

  1. 安藤

    マダムの着眼点が素晴らしい。読みすごしていました。葵の残葉の135ページですね。風刺画や落首は大好きです。また、お会いした時に盛り上がりたいですね。

    1. マダム

      再読してちゃんと調べました
      またお話ししたいデスぅぅぅ

  2. […] 狂斎百狂 どふけ百万編 […]

コメントを残す