『アウトプット大全』 —ガイドだけがアウトプットじゃない—

Visits: 70

学びを結果に変える アウトプット大全 精神科医 樺沢紫苑

東京駅で待ち合わせの時、オアゾの丸善で時間調整をしていた時に、目に止まった一冊
その時は、立ち読みで買いませんでした。
横に 『インプット大全』も並んでいて、うーむ商業主義を感じる〜と思っていました(笑)
結局は、オアゾ丸善に行って買ってしまいました。
他の書店ではなく、何故か?オアゾの丸善・・・

江戸文化歴史検定合格者の会12期会の中で 1/3の人が、街歩きガイドをしています。
ガイドは下見をして、ガイドする場所を勉強してガイドする内容だけでなく、交通安全やトイレの場所、時間の配分等々いろんな事に気を配らなくてはなりません。
私は、ガイドが苦手です。ガイドをしてもらうのは好きですが、ガイドをしたいとは思いません。
去年、浅草歌舞伎街歩きガイドの認定試験に合格しましたが、その時もやはりガイドは苦手だ・・・と思ったのであります。浅草歌舞伎のガイド養成講座は面白かったし、試験で受講者の皆さんのガイドもとても楽しかった。

なぜ苦手なのか???上手にできないから・・・
なぜ上手にできないのか???自信がないから・・・
諸先輩に話を聞くと「慣れ 慣れ 慣れればできるようになります」と・・・
それはそうなのですが、やりたいとは思わないのです。
本当にガイドをやりたかったら、徹底的に練習して慣れて経験を積む努力をすると思います。

ガイドはアウトプットの一つの方法だと思います、がアウトプットの方法はガイドだけではないはず、
他のアウトプット方法ができるようになりたいと思い『アウトプット大全』を、読み始めました。

アウトプットの方法たくさんある、既に自分で行っていた方法もある。
インプットとアウトプットの黄金比率は 3:7 これにフィードバックを加え、インプット・アウトプット・フィードバックの螺旋階段を登っていくイメージを作れば必ず自己成長できる。
アウトプットが勉強したことの定着につながることは、わかっていたけれど
アウトプットすることは究極的には自己成長すること

自己紹介・企画書を書くは既に私の視野に入っています。todoリストは速攻取り入れています。
本の感想文 SNS ブログはすでに始めていました。
既に始めていることは、方法や内容を改めて考え直す とりあえずブログは毎日更新予定

アウトプットの方法は色々
以前 木下先生(江戸検一級の建築士 街歩きガイドもなさっています)は江戸の事が大好きで、どうしても人にしゃべりたくなってまうとおっしゃっていらっしゃいました。好きすぎて人に喋りたくなる。つまり楽しく人に伝えたくなる。
これが理想のアウトプット方法です。
私はまだまだ、好きすぎて人に教えたくなるには至っていないのでしょう

インプット3割アウトプット7割の経験を積んで、自己成長を続け、何かを見つけて行くつもり。

おまけ
樺沢先生、メルマガ、Facebook youtubeを毎日更新していらっしゃいます。
FBをフォローすると 嫌でもyoutubeが目に入ります。
素晴らしいバイタリティです。
最近勝間女史もyoutubeの露出多いです。
彼らにとっては youtubeはアウトプットの格好の手段なのでしょう



◆◇◆記事を読んだご感想をお聞かせください◆◇◆
  • 素晴らしい (0)
  • 役に立った (0)
  • いいね (0)
  • マダム好き (0)
  • つまんない (0)

コメントを残す