—
by
情報通の悪代官に教えてもらって 【オトナの社会科見学】変わらぬ宅配便と通販業者間の値引き交渉 モ…
毎年 11月になると、シクラメンの種を植える作業をしますが、 今年は種を取ることができませんでした。 そして、…
昨年 江戸検が終わると、もう狂った様にいろんな展覧会、講座、映画と毎日遊んでおりましたが、今年は、どうも体調不…
江戸検終わって、今回もFBで励まして合いながら頑張った仲間たちと、打ち上げをしました。 以前にツアー企画で案内…
今年3月までは 府中と浦和行ったり来たりしてました。 4月からは浦和に定住 3月に大幅リフォームをしたのであり…
FBフレンドで、ここにもたまに書き込んでくれるムーたま。 彼のFB 干し柿が吊るしてある画像に 「住所送るよ」…
江戸検一色の秋でした。 エアロやランは怪我するとマズいので、ひたすらウォーキング。 スタジオレッスンは時間が決…
11/3 江戸検受験してきました。 毎年恒例になっている11月の行事ですw やっとなんとか、合格圏内点を取るこ…
9月9日 重陽の節句 アダチ浮世絵版画摺の実演を見て、隅田川屋形船に乗って来ました。 屋形船 飲み放題の日本酒…
9月に入りました、朝晩寒いくらいです。 今日は、加来耕三先生の講座。友人から、当たるかもしれないから開けといて…
大江戸フレンズイベント 今回は静岡ツアー 浅間神社や久能山 日本平 三保の松原に行ってきました。 暑かったけれ…
再度 見ておきたい 画像 2015-10-30の記事(試験の3日前・・・) 今見ると 知ってる顔が前よりも多く…
一歳半のチビが、バアーってやるもんだから、 どんどん穴が広がって〜遂にこんな風に… 終いには、ここを通り抜ける…
FB歴人マガジンの試写会に当選しました。 http://rekijin.com/?p=22673…
榎本武揚率いる、徳川家臣団は函館で一応 「蝦夷共和国」を明治元年12月 設立させた。 翌明治2年3月に 鋼鉄船…