タグ: べらぼう
-
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」36回 『鸚鵡のけりは鴨』
寛政元年 正月に発刊した黄表紙は大評判 恋川春町『鸚鵡返文武二道』 唐来参和『天下一面鏡海鉢』 石部琴好『…
-
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」35回 『間違凧文武二道』
田沼政権が終わりを告げ 松平定信が寛政の改革へ踏み出す手前(田沼意次は天明8年7/24没)黄表紙*『文武二道万…
-
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」34回 『ありがた山とかたじけ茄子』
田沼家臣 三浦が耕書堂に、打ちこわしの折の礼を届けにくる 丈右衛門だった男の素性はわからずじまいであり しばら…
-
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」33回 『演太女功徳』(エンtメノクドク)
打ちこわしと新之助 天明7年5月 深川・赤坂で打ちこわし 全国的規模で発生する 蔦重は新之助の思いを止めるのは…
-
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜32回「新之助の義」
田沼意次 処罰・粛清・復帰・裏の老中首座 天明6年8月田沼意次老中罷免9月将軍 家治没11月 11代家斉 14…
-
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜31回「我が名は天」
今回は将軍・家治とふくの死 がメイン 天明6年7月 大雨により利根川が決壊 天明之大洪水 永代橋・新大橋など主…
-
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」30回『人まね歌麿』 時が来た
松平定信 幕政進出 『江戸生艶気樺焼』を手に取る松平定信 仇屋艶二郎 「仇屋」と田沼を連想 一橋治済から定信に…
-
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜29回『江戸生蔦屋仇討(えどうまれつたやのあだうち)』
蝦夷地 上知の動き *田沼邸 平秩東作が松前藩の表と裏の勘定書を入手 東作は当主・松前道廣に命を狙われながらも…
-
-
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」28回『佐野世直大明神』
天明4年3月24日田沼意知 36歳 佐野政言に殿中にて切り付けられ 4/2日未明死去 佐野政言 28歳 4/3…
-
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」27回『願わくば花の下にて春死なん』
天明4年 飢饉による流人が江戸に集まってくる 米の値が下がらない 幕府は米の値を下げることに必死 日本橋も道の…
-
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」26回『三人の女』
三人の女 蔦重の母・つよ 蔦重の妻・てい もう一人は誰???ドラマに出てくるのは、誰袖しかいないけれど もう一…
-
-
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」23回『我こそは江戸一の利者なり』
抜荷に絡む 誰袖・松前廣年・大文字屋 土山 田沼意知 田沼意知の蝦夷地を上地計画に誘われるが、蔦重は「手前のこ…
-
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」22回『小生、酒上不埒にて』
天明3年のお話 花雲助と花魁「誰袖」とが、松前藩の抜荷の証を求めて間者になろうとする 一方、扱い難い、筆折る宣…