—
by
21日 歌舞伎一幕見のあと 歌舞伎座裏の煉瓦画廊で 木下栄一先生の個展を見てきました。 江戸仲間数名と一緒で先…
團菊祭五月大歌舞伎 『雷神不動北山櫻』二幕目を見てきました。 先日の 浮世絵講座で『毛抜』のお話を聞いて是非見…
太田記念美術館『広重 名所江戸百景」行ってきました。 嬉しいことに江戸の勉強をした効果か??? 絵を見て場所が…
古文書塾てらこや 特別講座「浮世絵を読む」第3回 藤沢茜先生 行ってきました。 日比谷公園は新緑の緑が眩しいく…
月一歌舞伎 5月から始まりました。 『二人藤娘/日本振袖始』 舞踊歌舞伎なので、ただ綺麗な衣装と踊りか?と思っ…
3月に入籍し今まで我が家に居候していた娘がやっと新居に移ることになった。 ここのところ毎週土日は、新居に荷物を…
不眠で、心療内科のお世話になっとります。 薬のお世話になりたくないと、生活改善を試みています。 なぜ寝られない…
毎年11月の江戸検が終わると、シクラメンの種を撒くのですが、今年は種がとれませんでした。 気候のせいとか、勉強…
お笑い芸人で作家の又吉直樹が、「言われてみればどうして?」という暮らしに潜むフシギを見つけ出しひも解く教養バラ…
GW いかがお過ごしでしょうか? 毎年のことですが、ちび達が来襲 楽しいひとときを過ごすので、私自身がどこかへ…
あまりにも便利で美味しいので紹介w オーブンに入れる時は蓋をしないけれど レンジの場合は葉物は蓋して6分で完成…
いつも色々教えてくださる、次男のお嫁ちゃんのママに アルザス陶器をいただきました。 右カラム ほしい物リストに…
2017年度江戸検1級合格者の会を立ち上げました。 世話人を4人でやってますが、江戸検協会に合格者に連絡をして…
なーーんと いとうせいこう 「ボタニカルライフ」がドラマ化されていました。 見ないと・・・ https://w…
4/18 江戸名所めぐり 湯島・本郷のつづき 無縁坂 講安寺(東大・赤門で有名な将軍家斉の息女溶姫の生母である…