夏休みのドラマ・本等

自分に夏休みを取ろうと思って、江戸以外の本を読んだり ネットフリックス見たりしてました

オープンカレッジの予習 月一勉強会等々 結構プレッシャーなんだなあ〜と自覚 自分で望んで楽しいことやってるはずなのにな〜〜〜

ドラマ編 

*誘拐の日

*誘拐の日 Amazonプライムビデオ
現在、民放で日本版「誘拐の日」をやってる昨日9/2最終回でした
 韓国版のドラマ 日本版とは全く別物 ただ長いのが難点

*私の夫と結婚して

題名だけ聞くと見る気にならないのだけれど、ちょっと見たら引き込まれます 

*私の夫と結婚して Amazonプライムビデオ
日本版 面白かった韓国版見るかどうか迷う さすがに韓国版は時間が無くて見ていませぬ

【べらぼう】の「瀬川」小芝風花と【グラスハート】の佐藤健 の二度目の人生 
相手役の横山裕 白石聖 ← この二人が実にいやらしい性格 まあそう演じてきっているのは素晴らしいと思うけどね
白石聖は、来年大河「豊臣兄弟」で、お騒がせ不倫の永野芽郁の代役で出演します

*インフォーマー

*インフォーマー 18話 ネットフリックス
大田南畝・桐谷健太 蔦重・横浜流星 出てたわ ヤクザものなんで暴力シーンがいっぱい 元ジャニーズだけど二宮和也はやっぱり存在感ある

*グラスハート

*グラスハート ネットフリックス
佐藤健 町田啓太 志尊淳 菅田将暉 そうそうのメンバーで バンドを作り上げるお話 ドラムの女の子が、一生懸命で素敵 夢を追いかける姿に感動しちゃって 年齢関係なく頑張ろうと思わさちゃいました
演奏シーンはかっこいいし、いかにも出来そうに見せる演技は良い、佐藤健くん歌も歌えるのはわかったけれど、あまり魅力を感じないワ 色んな役をこなしているけれど、吉沢亮や横浜流星の「国宝」のような本物の芸を見せているわけじゃないからかな〜

本編

*夜の道標

wowwowでドラマ化

https://www.wowow.co.jp/drama/original/yorunodohyo

いろんな要素が入り込んでいる 殺人犯人と思われる人物の動機に哀愁が・・・

ドラマは 犯人役・野田洋次郎ってのがなんともピッタリな気がする

*ババヤガの夜

今回一番面白かった ドラマ化は今のところ無いようだけれど、いずれドラマか映画になるのでは? 地上波での作成は無理かな?ネットフリックスや映画なら可能かと 反社の人たちや暴力シーンがたくさん 

インフォーマーがドラマ化できるなら これだって出来るわサ

私としては、小池栄子と見上愛 あたりが良いかと(笑)

*爆弾

すでに映画化  10/31公開 ほとんど事情聴取の場面で言葉の応酬 心理戦 解き明かされるラストが意外

https://wwws.warnerbros.co.jp/bakudan-movie

見にいくぞ!

*一次元の挿し木

「このミステリーがすごい大賞」だけのことはある、短いスパンで視点人物が変化する 

なんとも 挿し木ってのが 現代科学も真っ青 知らないだけでもういろんなことが出ちゃうのかもしれない

 

*夜の終焉

ある事件の 犯罪者側の家族と被害者側の家族 同じ閉鎖的な街出身 時を追うごとに変化する
堂場瞬一の本にはシリーズものとしての人物が登場するらしい
どうなる どうなる と引き込まれます


夏休みの宿題感想文のようですが、感想はほとんど書いてないワ
映像は見ると楽しい
本も映像を見るのとは違うけれど、結局娯楽として楽しめました。

毎日暑くて、最低限の家事とジム
 娯楽を楽しんでいました 本はもっと読みたいけれど、場所ふさぎになるからな〜 電子本は慣れないし・・・新しい本が読みたいし・・・

そろそろ 勉強会の準備を始めます



◆◇◆記事を読んだご感想をお聞かせください◆◇◆
  • 素晴らしい (0)
  • 役に立った (0)
  • いいね (0)
  • マダム好き (0)
  • つまんない (0)

Comments

コメントを残す