嫁に行った娘
3歳から高1までバレエを続けていました。
小さい頃は可愛らしくて可愛らしくて レッスンもずっと見ていたので、バレエ用語は理解してます。
で レッスン見てただけですが、私自身できるような気になってまする。
(ジムでバレエレッスンに出たことあり、できないけど顔は出来てるつもりでやってました)
発表会ごとに3着、衣装を作ります。
教室のデザイナーから指示があり、布を配布されます。
布は一括購入・染に出して団員に配られるため、間違いは許されません。
裁縫のできない人は作ってもらうこともできますが、全部自作しました。
ママ友のお母様に型紙を作ってもらい、教えて頂いてなんとか、かんとか・・・・
5ヶ月前から衣装作り、成長するので余裕を持って作らなければならなかった。
衣装合わせ・リハーサル・本番と3回着るだけ
最後の方では、慣れてきて 3回着るだけなので テープでごまかすことも覚えましたwww
その衣装たち 全部とってあるのですが、娘は嫁にもいったし、思い切って捨てることにしました。
考えてみれば、発表会の写真があるのだから、衣装を保存していなくてもよかった・・・
こんなに頑張った自分という意味で、とってあったのかもしれない・・・
可愛かったなぁ〜
コメントを残す