ホーリー 『江戸を作ったヒロインたち』

日比谷カレッジ 9/5 19:00〜
ホーリー (堀口茉純)『江戸を作ったヒロインたち』
参加、ホーリー勉強してるなぁ、分かりやすい、引き込む話術 面白かった。
気になった「当世 三筋のたのしみ」
ホーリーはさらっと こんな楽しい戊辰戦争絵があると紹介してくれました。
三筋は三味線のこと、三味線の稽古をしている図
詞書き
右から)「御ひいきヲなにぶん御願がひ申します
「ほんに、あにさんは、よつぽどあがつたネ
「御ひいきヲなにぶん御ねがひ申升
「どうでやけだよこうなるからハ親も主人もむかふづら
「酒のかげんでうかうか井でてあちらこちらをまハります
「竹すずめとおまへとわたしなにがなんでもはなりや仙
「さきハ大ぜいわたしハひとりおもふおかたハふたごころ
「ミんなこつちへはいりやァナ(名古屋弁)
「尾まへの心ハふたまた大根とちらがまことの本根やら
子供「をぢさんはやくあすこへつれてつておくれよ
「ぼうやこういふものをかしてやろうか
「おれもここで一ばんやらかそう
「遠国からついうかうかとぬしをたよりにたびすまひ
「たちますたちます
「うまいぞうまいぞ
4月11日の「江戸城明け渡し」をモチーフにした「戊辰戦争絵」
座敷内は旧幕府軍で、玄関に詰めかけているのが新政府軍
「座敷内」
和宮(菊・カタバミ・藤)、天障院(歌沢てん)、庄内藩(かたばみ)、会津藩(ろうそく)、伊達藩(竹・すずめ)、一橋慶喜(一の字つなぎ)、紀州藩(みかん)、尾張藩(大根)
「玄関先」
薩摩藩(紬)、彦根藩(橘)、津藩(つた)、土佐藩(三つ柏)明治天皇(子供・金)、長州藩(はぎ)、岡山藩(釘抜き紋)


岡山藩(釘抜き紋)だけ 不安www

着物 帯 拡大しても紋が確認できない、
かすかに着物に、釘抜紋か?
画像によっては 津藩の着物の柄がないものもありました。
津藩は犬侍と言われ 頬かむりをしている場合が多いそうです・
慶喜の上
影の姿は一体誰???
女性だと思って悩んでいましたが、横を向いた男性らしい
「竹すずめとおまへとわたしなにがなんでもはなりや仙
仙台藩
「ミんなこつちへはいりやァナ
尾張の手招き
今は奥羽鎮撫総督軍に居座られて動けない仙台藩 いずれは会津藩の味方になるであろうと見て描かれた様子
推定の域なので影で表現したのだと思われます。
天璋院は三味線のお師匠さん「歌沢てん」
歌沢とは幕末 江戸で大流行した端唄から派生した三味線伴奏の歌謡、歌沢節のこと。
慶喜がふてくされて 寝そべっているのがおかしい
この絵の中に情報がたくさん詰まってる。4月11日の開城前に描かれた、絵師名・版元・改印の無い非合法の作品という点も必須情報
江戸庶民はこの、戊辰戦争絵を見て、色々わかってしまう、知識豊富であった。
私は解説と照らし合わせ、やっとこさ理解

江戸庶民凄し!!!

面白い!!!

*参考
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/tachiyomi/4317340.pdf
http://ukiyoe.univie.ac.at/detail.asp?docid=1445&lang=j&first=1
絵解き 幕末諷刺画と天皇
(本を持ってるツブ殿にヘルプしてもらいました)
講座終了後  センベロというのに初めて連れて行ってもらいました。
日比谷公園 脇 富国生命ビル B2F「芝浦本家 内幸町店」
久しぶりの情報交換 皆さん勉強なさってますデス


◆◇◆記事を読んだご感想をお聞かせください◆◇◆
  • 素晴らしい (3)
  • 役に立った (2)
  • いいね (1)
  • マダム好き (1)
  • つまんない (0)

3 Replies to “ホーリー 『江戸を作ったヒロインたち』”

  1. 青島 昇

    ホーリー講座は私も行きました。最後のこの浮世絵が一番印象に残りました。自分で探したものの見つからず
    大変助かった次第です。感謝いたします。

  2. 青島 昇

    ホーリー講座で一番印象に残ったものを取り上げていただき感謝しています。(自分で探したが見つかりませんでし)た。

    1. マダム

      青島さま
      ホーリー上手でしたよね
      あの浮世絵に反応するのはごくわずかだと思ってましたが、同胞がいて嬉しい〜w

コメントを残す