21日 歌舞伎一幕見のあと 歌舞伎座裏の煉瓦画廊で 木下栄一先生の個展を見てきました。
江戸仲間数名と一緒で先生の解説付き
江戸の勉強するきっかけとなった木下先生 やはりさすがです。
江戸城郭を取り囲む形で築かれた門や濠(ほり)を現在の皇居や東京都心部の地図と重ねて描いた
「江戸城新三十六御門重ね絵図」 この説明凄し!
ヒントが散りばめられ 自ら調べて楽しめる仕組みになってる。
おなじみの『36見附』の説明と先生の繊細な絵
今回はじめて見たのは、江戸城の石垣の模様が人の顔に見える的な絵
楽しい・・・
初日だったためか、先生大忙し・・・
報道やマスコミの方もいらっしゃいましたし、一緒に行った江戸仲間以外にも江戸友達と遭遇
12期会代表ともお目にかかりました。
夜には 先生の代の1級仲間が集まるそうです。
木下栄三水彩画 江戸城新三十六御門重ね絵図展
それからそれから 私達数名は恵比寿へ
総兵衛さんのお仕事退官記念パーティです。
ここに登場する 謎の総兵衛さんです。
恵比寿のチーズ専門店 若者の集まるお店です。
ジジババで騒いできました。チーズ大好きです、お腹いっぱい〜
みさをちゃんが企画してくださって、それはそれは、素敵なパーティになりました。
色紙に似顔絵(みさを画伯)と皆さんの一言
当日の店舗の絵画(みさを画伯)をプレゼント
総兵衛さんから美味しいお菓子をいただきました。
あっ 忘れてた 総兵衛さんお仕事退官おめでとうございます、お疲れ様でした。
これからも、遊んでね〜
全員 素晴らしいGentlemanでございます(数名女子) 楽しかった〜〜〜〜
コメントを残す