浮世絵を読む 日比谷文化図書館 藤沢茜先生
今クールは、「浮世絵師にみる異国情緒」
4/11 の講座は遠近法について
浮世絵の中の遠近法って、あまり意識したことがない
言われてみれば、なんかおかしいと…
浮世絵のなかで、海外情報から遠近法を取り入れていく過程でまだ、遠近法確立不十分な絵を紹介して頂きました。
仮名手本忠臣蔵両芝居狂言浮絵
よ〜く見て見ると 遠近法を取り入れているんだけど 完全ではない
話の中で 国吉の予言の事がありました。
スカイツリーの浮世絵は有名です。
国芳 東都三俣の図
現在のスカイツリーと同じ位置になにやら 塔が立っている。
先生の説明によると、高い塔は櫓(井戸を掘るための足場) その横は火の見櫓
ただ どう考えてもこんなに高いはすがない。
国芳が何かちょっと目立つためにアイディアとして 櫓をデフォルメしたのであろうとの事。
それにしても 現在とスカイツリーと同じ位置にあたるのは不思議
国芳 東都御厩川岸之図
急な夕立 左側の傘には3人が入っている。
柳島という店の貸し傘であろう。
右の傘には 一八六一というう数字
貸し傘にしては、番号数が大きすぎる。
国芳は文久元年(1861)に没。
国芳は自分の没年を予言していたのではないか???
と・・・
iPhoneをもってるとの噂www
江戸時代の浮世絵なのに 不思議が多い 国芳
きっと 偶然なんだろうけれど 偶然で片付けていいのかしらん・・・
マダムさま
相変わらずお勉強、えらいな~。
国芳の、ネコのお話もありましたか?
生活ぶりとかも、よく知らないけど面白そう。
破天荒な人間だったのでは?
ゲージツ家はみんなそうなのかな
小ツルさんだって 講座いっぱい出てるジャンw
茜先生はご専門国芳らしいですが、今回のお話のメインは遠近法についてだったので、
猫のお話はありませんでした。
以前 府中美術館館長さんが国芳の猫の話をしてくださって(日比谷カレッジだったと思う)、その館長さんも猫が大好きで面白かった。
府中美術館で応挙やってるらしい 行きたい〜
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/kikakuten/kikakuitiran/real.html
マダムさま
府中美術館の情報ありがとうございます!!
連休までかあ。行かれるかも
でも応挙のわんちゃんだけってわけではないみたいですね。
長女を誘ってみようかしらん?
・・リンクアドレス、別ウィンドウの方がいいな。
好みかも知れませんけど。
私おっちょこちょいで良く読まないでコメント書いちゃって
書き直しばかり。
ブログと応挙行ったり来たりなんです、今。
へへへ 府中行ってきちゃったw
行く価値あり 良かったデス
リンク先 別ウインドウ開きにしました。
でもさ
URLの上で右クリックで別ウインドウで開くってできなかったっけ???
(すっかりmac遣いになちゃってるんで うる覚え)
マダムさま
ありがとう
実は私はもういっこ開いてそっちは府中にして
かわるがわるタブを開いて↑を書きましたので
おんなじことなんだけどね。
でもさ、一手間省きたかったもんで。
トシヨリは気が短いのさ
すまん