7月江戸検必勝会議

7/20 江戸検必勝会議開かれる!!!

大森駅集合
駅からフラフラ 貝塚などを見ながら品川歴史館へ

品川歴史館 凄し!コンパクトながらよ〜くできてます。

 品川宿の一部模型が展示されています。

東海道沿いに沢山のお店や旅籠 が並んでいます。

本陣脇本陣とボタンを押すとわかる仕組み。

本陣押してもどこだか???わからない・・・

脇本陣は東海道に面していましたが、本陣は東海道から少し入ったところにありました。

旅先でも敵がせめてくるのに対処するべく、東海道沿いにしていないんだそうな。

お利口になったマダムです。

 

5月の江戸博で講座の品川歴史館の学芸員の先生にご挨拶www

遣欧使節団の講座 この時は文久元年の遣欧使節団 開市・開港の5カ年延期を引き出すことを目的として、行った使節団でした。

品川台場と遣欧使節団の2回の講座でしたが、面白く聞かせていただきました。

この時に、次の遣欧使節団がエジプト スフィンクスで記念写真、スフィンクスから落っこちる事件のことを初めて聞く。

落ちたらしい人が三宅秀(ヒイズ)

そして、ヒイズについては面白いお話がたくさん出てきます。

トミーポルカでおなじみの立石斧次郎の塾に入門したりヘボン塾にも入門しています。16歳で遣欧使節団で派遣される。楽しかっただろうな〜 結局最後はとっても偉い人 明治期の医学者 東京帝大名誉教授;貴院議員(勅選)だったようです。

 

品川歴史館2Fでまったり本や資料を見るふりをしながらおしゃべり、とは行っても冷房設定温度が高すぎる〜

全然涼しくない館内でございました。

庭の水琴窟で、竹を耳に当てると音がよく聞こえることを発見(説明板に書いてあるんですけど・・・)

静岡県三島市「源兵衛川」 すごおおおく涼しそうなので貼り付けときます。

 

品川歴史館を後にして、旧東海道をウロウロ (猛暑あづいあづい・・・)

 

東海道 この先には鈴ヶ森の刑場があります。

浜川橋 立て札に以下のように書かれています。

慶安4年(1651)、品川に仕置き場(鈴ヶ森刑場)が設けられました。ここで処刑される罪人は、裸馬に乗せられて江戸府内から絵以上に護送されてきました。この時、親族らが密かに見送りに来て、この橋で共に涙を流しながらわかれたということから「涙橋」と呼ばれるようになりました。

 

その後も旧東海道 京急線立会川の近くで龍馬像発見www

旧東海道沿いに再び戻り そば会席 「吉田屋」でお昼

 

ここで お酒とか飲めちゃうとカッコいいのですが、体に似合わず下戸なマダムでございます。

蕎麦屋の説明書きによりますと、

高橋泥舟・勝海舟とならんで幕末の「三しゅう」と称される山岡鉄舟を始め明治維新に活躍された人々からも御贔屓に預かっておりました・・・・・・・・

ふうむ彼の方もここで蕎麦を召し上がったのかしらん・・・と

今回は暑くて この後品川の美味しいパン屋さんに連れて行ってもらい解散。

マダム結構暑くて辛かったデス

 

 

第2弾の会議が近日行われました 続く・・・

 

今回は品川駅で散会 おしゃべりが足りなかった気がする。

 

 



◆◇◆記事を読んだご感想をお聞かせください◆◇◆
  • 素晴らしい (2)
  • 役に立った (0)
  • いいね (2)
  • マダム好き (0)
  • つまんない (0)

2 Replies to “7月江戸検必勝会議”

  1. 本郷の主殿

     マダム 様
     おはようございます。
    三島市「源兵衛川」に行くようでしたら、ぜひ柿田川にも行ってください。東洋一の湧水です。帰りは美味しい鰻を行列にならんで食してきてください。
      本郷の主殿

    1. マダム

      主殿さま
      源兵衛川 柿田川 美しいのでしょうね
      水琴窟の音を探してたら、涼しそうでついついリンクしましたが、そこからまた教えていただける。リンクしてシンクロすると、広がります。
      ありがとうございました。

コメントを残す