電子書籍を利用なさっていますか?
江戸検の教科書 『博覧強記』をkindle版で使っています。
間違いかな???と思うと 2007年の初版の紙版『博覧強記』と正誤表をにらめっこ、そしてkindle『博覧強記』でも確認。
こんな作業をします。
そこで発見したのは、『巻頭】博覧強記巻頭カラーページと中ほどの【ファッション図鑑】がkindle『博覧強記』には載っていません。
びっくりぽん!
他の誤表記とからめて、江戸検協会U氏にお尋ねしたところ、
「図版の所蔵先で電子書籍への掲載許可を貰えないところがあるのでカラーページを載せていません。」
との回答でした。
私は電子書籍は紙媒体の書籍のスキャンしたものという認識。
そこで、電子書籍について調べてみると、違うんですね。勉強になりましたm(__)m
博覧強記 電子書籍を持っている人は少ないと思います。紙と両方もっていないと気が付かない問題デス。
もう一つ kindleネタ
kindleの登録端末は6代までらしい。
今回新iPhoneで『博覧強記』見れるよう登録しようとしたら
【ライセンスの制限を超えました】とのエラー表示
kindle開いて Amazonアカウントでサインイン
「コンテンツと端末の管理」にアクセスして、つかっていない端末を解除します。
またひとつ お利口になりました。
マダムさま
Kindle 使っていますが、博覧強記があるとは知りませんでした。
iphone で字が読めるとはお若い。
私はタブレットでないと、ページメクリが忙しすぎて大変です。
今、幕末から明治にかけての銀行や経済の本(よくわからん)を
読んでいますが、誤植(?)がものすごく多いです。
15両が5両になっていたりして。
もとの本が間違っているのかもしれませんが。
iPhoneで読めますよ 若いですかねwww
今回 電子書籍と紙の本の違いが分かりました。
作る時点で全く違います。
で 媒体によっても見え方が違うようです。
誤植が多いと何を信じればよいのか・・・・(江戸初心者の私は間違えさえも気づかないかもしれません。)
電子書籍があまりがあまり普及しないのは、その辺にもあるのかもしれません。
便利なものは使いたいですけどね。
やっぱり私は紙の本の方が良いですわ
今回U氏とのメール、マダムのブログを見てくださっているのか?端々にパロった文面が見られて嬉しかった~www