今年の江戸検のお題は【天下大変~江戸の災害と復興~】です。
お題のテキストがなかなか発売になりません。
ここから20%出題されるから、結構重要視のテキスト
去年『祭りだわっしょい!』が発売されたのも遅かったですが、昨年6/5には手元にあったようです。ここ
テキストの発売が遅れているとの噂も・・・
お題の勉強がずれ込むと 博覧強記の追い込みに時間が足りなくなってしまうデス
そこで 参考になるという図書を読み始めました。(もう受験する皆さまはすでにお勉強始めていらっしゃるんでしょうね~)
思うに災害の話 火事・地震・津波・飢饉・火山噴火とまだまだ読み始めたばかりですが、辛い 暗い気持になりまする。江戸の勉強に避けては通れないのかもしれないけれど、考えてみると昨年のお題は明るいお題だったのだと思わされます。
江戸検協会様 どうせ勉強するなら、楽しいお題がいいです!!!
主催者側は2011年の東日本大震災から年数も過ぎたので選んだのでしょうけれど、熊本地震が起こる前にお題は決まっていました。
まあ一受験者が騒いでもどうなるモノでもないけれど、直前に販売されても・・・計画ってものもあるし・・・・
まあ どっちにしろ 勉強をしたくないもんだから、暗いだの、辛いだの言ってるマダムでございます。
コメントを残す