—
by
なーーんと いとうせいこう 「ボタニカルライフ」がドラマ化されていました。 見ないと・・・ https://w…
庭の梅も満開、チューリップも芽を出して来ました。 水仙ももう少して咲きそうです。 種からシクラメンも、なんとか…
シクラメンたちは、なんとかチビながら元気にしております。 いとうせいこう「ボタニカルライフ」に触発され、多肉植…
今年はシクラメンの話をしないな〜と思っていらっしゃると思います。 去年の夏が上手に越せなくて 種から発芽したシ…
先日 日比谷文化図書館にいとうせいこうのトークイベントに参加した。 [blogcard url=…
いとうせいこう 『ボタニカルライフ』を読んでいたく感動したのであります。 影響をすぐに受けるタチなもので、…
毎年 11月になると、シクラメンの種を植える作業をしますが、 今年は種を取ることができませんでした。 そして、…
GW前に、市道の脇を耕して畑にしました。毎年チョット苗を植えていましたが、 今回は本格的。 単身赴任から帰った…
江戸検の試験後に シクラメンの種をまきました。 その後のレポ 目が出るまでは水分だけで光を遮断 12/7にから…
11月3日 無事 江戸検 受けられました。 残念ながら ほんの少しだけ点数が足りませんでした。 必死でしたが …
6号丸鉢では窮屈そうになってきたので、遂に7号鉢に植え替えました。 個体識別の為の100均で、細い支柱と可愛い…
ご無沙汰しちゃってます。 バタバタ いろいろ 細々とやってましたm(__)m 3.4.5月は基礎体力作りに励み…
チューリップの芽がでてきました。 スナップエンドウも元気に成長中 スナップエンドウの中に チューリップの残…
大掃除もなんとなく終了w 物干しの下の草取り、門扉アプローチタイル部分の掃除等々、お外回りは珍しく主人がお掃除…
天気の良い休日に娘にお布団を干すように階下から怒鳴りますwww 「ママ~ ヘチマがたくさんで干せない~」 と、…