Edocul.tokyo ドメインの話は以前にしました。
実設置編です。
データ移行するのに移行期間の記事をどうするか???
そもそも移行についても考える所有り(移行しない可能性もあり)
とりあえず 出来るか?やってみる事にしました。
以下経過ですが、一応メドか着きましたので投稿再開デス。
WordPressの引っ越し
*わたしの場合 ドメインを変更
*マルチサイト サブディレクトリ型で作成したものを マルチサイト サブドメイン型に変更する。
今まで、迷ったり行き詰まったりすても、ググると先人達が詳しく説明して下さっていました。今回は奥の方まで検索かけても、こんな事やる人はいない???的でショボーンでした。
当たって砕けろだなぁ〜
保険として息子にヘルプを依頼(肉親は時として優しく対応してくれませぬw)
丸ごと引っ越しならば優良plug-inがあるのですが、Duplicator 私のやりたい事はこのplug-inではかえって面倒になりそう。1週間調査しましたが、WordPress内のエクスポート インポートで移行する事に決定。
移転先のサーバーにWordPress マルチサイト サブドメイン型をいれてあります。
試しに移転元マルチドメインディレクトリ型で レンタルしている「テニスサークル連絡用サイト」を移行する。
ここは連絡用サイトなので、ほとんど画像がありません。
1.親サイトにエクスポートplug-inを入れる
2.子サイト「テニスサークル連絡用サイト」をエクスポート
3.新サイトの親サイトにインポートplug-inを入れる
4.子サイト「テニスサークル連絡用サイト」にインポート
何とこれで完成しちゃいました。
画像がないためデータが軽いので完璧に移行できました。
マダムのブログで同じ事をしようとすると、インポートする時にデータが重すぎでエラー
仕方なく別の大きなデータをインポート出来るplug-inを挿入。
Attachment Importer
何とかデータ移行出来ました。
手動で変更しなければならない箇所がまだありますが、画像と記事が移行出来ているので何とかなります。
テーマ&プラグインを元サイトと同じものを入れていないことが原因です。(必要なものだけに整理したい)
という事で完璧ではありませんが、ほぼ新サーバーに移行出来ました。
さてどうするか??? 今後の課題です。
コメントを残す