2024-5月 庭綺麗計画進む

Views: 14

庭綺麗計画進めています

シクラメンを種から育てるのを諦めて以来 クレマチスに心頭しております

母の日もクレマチスが欲しいとねだっています

挿木で増やしたりしていますが、どうも花芽をつけない株もあります

クレマチスは冬に部屋の中に入れなくても冬を越すことができるので、地植えにしてみました。

花が終わって、切り戻ししてから地植えにしようと思っていたのですが、花がつかない株をまずは植えてみました。陽当たりがあまり良くない場所ですが、どうだろうか???

まずは土作り、庭の隅の土置き場から土を取り出してフルイにかけて再生剤と混ぜる

東側のフェンスの下に土を盛って花壇風を作りました。ここの下は下水配管が通っているので、土をモリモリ(笑)

暑いので主人がターフを張ってくれました

フルイの作業はただただやるだけ

 

根気が入ります

花芽をつけないグラビティービューティ・ジュエリーローズ(多分)とカトマニージョー3株

慎重にツルを解かないと切れてしまったり、折れてしまったりします ツルをほどきながら、フェンスに誘引していきます この誘引もよく観察していないと、ツルはいろんな方向に行ってしまいます。

カトマニージョーは花芽がついていました

地植えにして栄養を吸い込んで花芽をつけてくれるといいな〜

他の鉢も地植えにしたいので、東側のフェンスの続き(ここは陽があたります)にまた良い土を作って投入して 花が終わったクレマチスを切り戻して植える計画をしています。

最初に買った ジュエリーローズ

今は鉢植えなのですが、これもいずれ、地植えにしたい

この下は、サツキがうわってます

サツキをかき分けて地植えにするのは至難の業だよな〜

庭綺麗計画は着々と進んでいます



◆◇◆記事を読んだご感想をお聞かせください◆◇◆
  • 素晴らしい (0)
  • 役に立った (0)
  • いいね (2)
  • マダム好き (0)
  • つまんない (0)

コメントを残す