—
by
いつも聞いている podcast おもれき 「主に日本の歴史のことを話すラジオ」100回記念シール 送られてき…
わっしょい本に出てくる外国人関連を調べてみました。 嘉永6年1853 ペリー浦賀に来航 安政1年1854 日米…
8月最後の土日 皆様いかがお過ごしでしょうか? 江戸検講座三昧のマダムでございました。 江戸時代の子どもたち …
夏も終わり秋の気配です。まだ8月ですけど・・・ 涼しくなると なんだか 友人達からのお誘いが多くなります。 子…
宿題は終わりましたか??? 8月の終わりですが本日は肌寒い あの猛暑は何処に・・・ さて 江戸検の勉強を9月よ…
今日は 江戸文化歴史検定 2級3級の夏検です。 受験された皆様はいかがでしたでしょうか? 私は昨日 「江戸の祭…
わっしょい本P.96 幕末所社会不安 異国船の接近が頻発した幕末、天保の改革の失敗もあり、江戸の町は不況となる…
「わっしょい本」p.120 一方,甲子の日には、江戸の人々は様々な神社に参詣した。たとえば神田明神、小石川伝通…
8月お盆 皆様いかがお過ごしですか? 夏 8/6 8/9 原爆投下 8/15終戦の日 お墓詣りするのが日本人で…
チューリップの後に植えた枝豆 家に食べる人がいるときに収穫しようと思っていたら、どんどん遅くなってしまいました…
猛暑日の毎日 今日は少し低くて33度だったようです。33度で涼しいと感じるwww 楽しい加賀百万石旅行でしたが…
毎日あづいデス。 加賀百万石旅行最終日 和倉温泉から、ワゴンタクシーで輪島朝市へ 能登島大橋から…
加賀も暑いです。 午前中 兼六園を歩きました。 汗だく かき氷美味しかった~ 加賀藩前田のお殿様の力の凄さを目…
加賀に来ております。 主人の出張に、くっついて来て、お仕事終わってから合流。 昨年は長州 大雨でに「花燃ゆ」の…
あづいです。 諸々のお疲れか?昨晩は18時に行き倒れて、朝まで爆睡 おかげで十分睡眠時間とれました。 あいかわ…