月: 2018年5月
古文書塾てらこや 特別講座「浮世絵を読む」第4回
毎回楽しい浮世絵講座 今日は長崎絵中心 長崎絵とは 鎖国中に開港地であった長崎で制作された版画。 出島に集まるオランダ人や中国人、外国船... Read More木下画伯と散歩 四谷赤坂界隈
5/29(火)ずいぶん前に申し込んだ 木下先生の散歩に行ってきました。 先日 個展に行ったばかり 四谷・赤坂界隈 知っているところが多いのです... Read More雲研究者 荒木健太朗さんと歌川広重 広重が描いた江戸の空
太田記念美術館✕銀座蔦屋書店トークシリーズ 第一回:雲研究者 荒木健太朗さんと歌川広重「広重が描いた江戸の空 #銀座蔦屋雲の会」 参加し... Read More木下画伯&退官記念パーティ
21日 歌舞伎一幕見のあと 歌舞伎座裏の煉瓦画廊で 木下栄一先生の個展を見てきました。 江戸仲間数名と一緒で先生の解説付き 江戸の勉強する... Read More歌舞伎『雷神不動北山櫻』二幕目
團菊祭五月大歌舞伎 『雷神不動北山櫻』二幕目を見てきました。 先日の 浮世絵講座で『毛抜』のお話を聞いて是非見に行きたいと思っていまし... Read More太田記念美術館『広重 名所江戸百景」
太田記念美術館『広重 名所江戸百景」行ってきました。 嬉しいことに江戸の勉強をした効果か??? 絵を見て場所がわかるものが幾つかありまし... Read More古文書塾てらこや 特別講座「浮世絵を読む」第3回
古文書塾てらこや 特別講座「浮世絵を読む」第3回 藤沢茜先生 行ってきました。 日比谷公園は新緑の緑が眩しいくらい 鎖国の中で江戸時代 海... Read More月一歌舞伎『二人藤娘/日本振袖始』
月一歌舞伎 5月から始まりました。 『二人藤娘/日本振袖始』 舞踊歌舞伎なので、ただ綺麗な衣装と踊りか?と思って行きましたが、とんでもない... Read More種からシクラメンのレポ
毎年11月の江戸検が終わると、シクラメンの種を撒くのですが、今年は種がとれませんでした。 気候のせいとか、勉強していたらと色々言い訳をつ... Read Moreヘウレーカ・雑草について
お笑い芸人で作家の又吉直樹が、「言われてみればどうして?」という暮らしに潜むフシギを見つけ出しひも解く教養バラエティ! 小ツルさんに教... Read More- 1
- 2