Hits: 114
以前から気になっていた、日立の「シーバーズカフェ」行ってみたいと思いつつ、なかなか思い切りがつかない、
主人が夏休み、誘ってみると、良いよ言う
一人で電車でいつか行こうと思っていたのですが急遽決行
9:00に浦和を出発 漁港近くなので、お魚を買えるかもしれないと思い、アイスをもらった時の発泡スチロールケースに、冷凍保冷剤を詰め込み持参
目的地は常磐線「日立駅」に隣接するカフェ
途中 守谷サービスエリアで休んで、11:40頃到着


行ってみると、ハイカラな駅舎から、海に向かって突き出た感じ
お昼前にもかかわらず、もう店の前には待ち人




名前を書き込み、順番を取って、駅の逆側、観光案内所で、お魚を買える場所を聞く
「お魚センター」を紹介してもらう
シーバースカフェは、雰囲気と場所を確認した、夏休みということもあり混んでいるのだろう 秋冬にもう一度来ようと思う
「お魚センター」へ 日立駅から 海沿いに20分くらい車で走ったところ




お魚センターの中は2部に分かれていて、
その場で買った魚介類をテーブル席で焼いて食べられる 場所
地元漁師、卸売業者の販売店の場所 がありました
2Fは、海鮮茶屋「濱膳」
戦利品 冷凍の干物は持参の発泡スチロールに入れて 氷ももらって 家に帰ってすぐに冷凍
生しらすも買いました。

月曜だったからか?時間帯のせいか?真夏だったからか???魚の数が少なかったな〜
シーバースカフェは残念だったけれど、大人の遠足 久しぶりの主人とドライブでございました。
毎日暑い日が続きますね!夏が大好きな小生もさすがにゲンナリ気味。日立に行かれたのですね。小生も昨夏、オリンピックを無視して行った行った~!【悪あが記第13弾 P9~P10】 マダムのブログ読んで、又「ちばらき」に行きたくなりました。昨年はどこもガ~ラガラでしたが今年は? 「マロンおじさんは日本中行き尽くしもう行くところないのでは?」なんて友人に言われましたが、何のなんの・・・。あそこにも行きたいここにも行ってみたい、あそこにはもう一度、何回も行きたいなんてところ多いです。先週、関東より幾分涼しいはず?とばかりに信州へと一人車中泊旅に出かけ、諏訪湖一周やらウロウロしてきましたが、あまりの暑さ!「こりゃ車内で熱中症になるわい」とばかりに予定短縮し逃げ帰って来ました。今、次どこ行っちゃろかい?何しちゃろかい?と算段中です。
マロンおじさん
改めて 「ちばらき」悪あが記13弾を読み直しました。
日立〜久慈ライン お魚センターの画像もありましたワ
信州行っていらしたのですね、逃げ帰ってきて正解かもしれません
本日 朝ウオーク 調子に乗ってちょっと走ったら、帰り道具合悪くなりました。原因不明 水分も十分とっていたのですけれど・・・
無理のできないお年頃を再確認しました。
1日 大人しくしておりました。なんだったんだろうか???
また 楽しい「悪あが記」お待ちしています