お利巧になったマダム

Visits: 78

江戸検受験の皆さま勉強進んでいらっしゃいますでしょうか?
ブログの江戸検の割合が多くなってますが、
アクセスは相変わらずでございます。
江戸検関連以外のwordpressやrun earo 見てくれる人いるんですな~
「おもれき」の検索も多いデスm(__)m 感謝

最近の勉強の成果をご報告
もう 暗記暗記の時期に入っていると思うのですが、関連付けると覚えやすいと思い、調べています。
全部 博覧強記内に記載があります。

並木宗輔
浄瑠璃・歌舞伎作者ですが「」だったんですね。だから宗輔(笑)p.275

柳亭種彦
小普請組の旗本 強化・俳諧・川柳・読本・随筆 作者
本名 高屋彦四郎智久
智久って ジャニーズの山ピーと同じ(笑)p.121

同朋町 p.173
以前から江戸城内の同朋衆たちは何処に住んでいたのかな?と思ってました。
時代劇や時代小説を読めば出てくるのかしらんと 思ってました。
先生に聞こうかな~と思ってましたが、まあ試験が終わってからと・・・
そしたら 大店の例で
松坂屋利兵衛 下谷同朋町 と博覧強記にあり。
同朋町というくらいだから きっと江戸城坊主達が住んでいたのか???

町の起立は、江戸時代初期と考えられるが、詳しいことはわからない。
この地は、慶長から寛保にかけて幕府の拝領屋敷として、徐々に町地が形成されて息。同朋衆が多く居住した。
http://www.city.taito.lg.jp/index/kitemite/abouttaito/kyuchomei/kyu-tyoumei.files/3-19.pdf

同朋町 拝領屋敷跡でした。
いわれれば 神田同朋町もありました。がそのときには気づかないという スボラ者でございす。

3つお利巧になったマダムでございました。



◆◇◆記事を読んだご感想をお聞かせください◆◇◆
  • 素晴らしい (0)
  • 役に立った (0)
  • いいね (0)
  • マダム好き (0)
  • つまんない (0)

4 Replies to “お利巧になったマダム”

  1. つゆくさ

    関連付け・語呂合わせ、やっぱりこれが最強✌ 最近の私は、勉強…と思いながら出かけております。箱根の関所・駿府城・久能山(家康のお墓付近は工事中で近づけず)。やっと体で覚えたのですが、誰かさん曰く「自分が知っていることは試験に出ない」のです……。でも、これでいいのだ!

    1. マダム

      つゆくさ様
      箱根にすぐ行けるのが羨ましい
      仙石原 ポーラ美術館に行ったのが最後ザマす

  2. マダムさま
    僧→宗輔は私もそれで覚えたのですが、作品名だけで「もと僧」と書いてくれないとわからないのが難だな、と。
    9月20日のバクセミナーで、歌舞伎は「作品名→作者・作者→作品名がすっと出るように」といわれました。
    「五大力恋のふうじめ」の方は五が共通で並木五瓶でいいけど、他のは仕方なくノベタンで覚えています。
    語呂合わせは良く使いますが、どれがどの語呂合わせか忘れちゃったりするので、イカンイカンとなったりします。

    1. マダム

      鶴ヶ島の小人様
      そうそう 語呂合わせの元は何だったか?わからなくなる現象同じです。
      歌舞伎作者作品で、合作っての何とかしてーと思うのは江戸検の受験者だけでしょうw
      最近 「祭」が大嫌いになりつつありまするwww

コメントを残す