大江戸グルメ探訪隊vol.3 両国『ももんじや』

Visits: 1142

大江戸グルメ探訪隊 第三弾

大江戸Frends Line仲間の会で 両国【ももんじや】行ってきました。
Frendsの話題はどういうわけか?震災の話とライオンズでした(謎)

隊長が12月に予約を取ってくれました。次回の探訪の旅の提案も沢山上がりました(笑)

IMG_5002.JPG IMG_5001.JPG
コップのフチ子ちゃんも登場

IMG_5003.JPG IMG_5004.JPG

【野獣肉コース 】
猪筋の煮込み
丹波猪肉の鍋
鹿の竜田揚げ
鹿の刺身
熊汁
デザート アイス

どれも味噌味 アクの強い癖を味噌味で和らげているのだと思います。猪の肉は煮込むほど、柔らかくなるそうです。

最後の熊汁だけは、どうしても食べられませんでした。

鹿・猪は美味しくいただけました。
江戸時代の人達は、肉食忌避があったから一応「薬」としていただいていたらしい。

ももんじ屋(ももんじや)またはももんじい屋とは、江戸時代江戸近郊農村において、農民が鉄砲などで捕獲した農害獣の鹿を利根川を利用して江戸へ運び、その他など牛肉、馬肉等を肉食させたり、売っていた店のこと。表向きは肉食忌避があったから、これらを「薬喰い」と呼んだ。猪肉を山(やまくじら)、鹿肉を紅葉(もみじ)などと称した。 猪肉を「牡丹」、鹿肉を「紅葉」と称するのは、花札の絵柄に由来する隠語の説もある。

江戸では両国広小路[1]、あるいは麹町にあった店が有名であった。獣肉を鍋物にしたり、鉄板で焼いたりし食べていたようで、近代のすき焼き桜鍋の源流と言える。幕末には豚肉(猪肉)食が流行し、これを好んだ15代将軍・徳川慶喜は「豚将軍」「豚一殿」とあだ名された。また、新撰組でも豚肉を常食していた記録が残っている。これら肉食文化は明治初期の牛鍋の人気につながっていった。wikipediaより

 

17:15に両国駅集合だったのですが、その前にチョッと回向院へ

IMG_4995.JPG IMG_4996.JPG

IMG_4997.JPG IMG_4998.JPG

IMG_5006.JPG

ねずみ小僧、山東京伝、竹本義太夫 のお墓にお参りしてきました。
「岩瀬醒(さむる)墓」(京伝)左・「岩瀬百樹之墓」(京山)中央、「岩瀬氏之墓(京伝の父)」(伝左衛門)右
本名で書いてあるので、分からずに回向院の方に教えて頂きました。

御朱印頂くのに 思いのほか時間がかかり 待ち合わせに遅刻しました。
すみませぬ<m(__)m>

 



◆◇◆記事を読んだご感想をお聞かせください◆◇◆
  • 素晴らしい (0)
  • 役に立った (0)
  • いいね (0)
  • マダム好き (0)
  • つまんない (0)

10 Replies to “大江戸グルメ探訪隊vol.3 両国『ももんじや』”

  1. 殿

    マダム、昨日は、猪・鹿・熊・と色々なお肉を頂きまして、会話も弾み楽しい一時でした。猪と鹿の肉は別段何の抵抗もなく、私の胃袋へ納まりましたが、熊さんのお肉(熊汁)は、私も残してしまい、熊さんには、申し訳なかったです。
    私も、早く両国駅に着きましたので、マダムと同じように、回向院~吉良邸後~北斎通り等近辺を散策していました。北斎記念館がどこに出来るのを、確認する目的もありました。
    また、次回のグルメ探訪隊の出没場所の候補を検討して、楽しい時間と舌鼓の打てる食事を堪能致しましょう。
    追伸・・・コップのふち子ちゃんは、次回は違う、バージョンを登場させます。

    1. マダム

      殿 昨日はありがとうございました。
      段々と面が、割れていく?w
      私は家を出るのが遅くなってしまい回向院だけお参りしました。
      翌日の今日になっても喉の奥に熊さんが潜んでいる感じデス 熊さん強しデスw
      次回も楽しみ楽しみー

  2. つゆくさ

    ねずみ小僧のお墓参りをしたんですか?ここの墓石のかけらは「賭け事にかつ」「運がつく」そして、受験生には「するりと入る」というご利益があるんですぅ~✌墓石の前に、欠きとり用の石があったでしょ。これで今年の試験は「するり」!ところで「熊汁」の完食者は私一人♡熊汁は「するり」試験は「ずるり」…?

    1. マダム

      つゆくささん
      ねずみ小僧の墓は有名なので知っていましたが、山東京伝 京山兄弟と父上の墓は知りませんでした。有名人の墓は小ほうが親しめるのは、私だけ???
      熊汁完食されたのにはビックリです。つゆくささん、何者???(笑)

  3. 悪代官

    仲間内で盛り上がって楽しそうですね。
    所で、評判の熊汁には熊肉が入ってるのですか?中身が知りたい。私は山吹色が好きですが。

    1. マダム

      悪代官様
      盛り上がりました。帰るときは一番最後でしたから・・・
      熊汁 熊肉が入っています。ほんの少しなのですが強烈。野獣の味(?)がします。
      是非 悪友達とお試しあれ!
      山吹色?鹿は味噌味でごまかされて食べられます。
      豚牛肉が今日一般的に食される理由が分かる気がします。

    2. マダム

      悪代官様
      いまわかりました 遅いっ!
      山吹色・・・オチャケですネ(爆)

  4. 悪代官

    そう 古酒。
    じゃないつーの。

  5. マダムさま
    両国は面白いですよね。回向院には山東京伝京山の他に加藤千蔭のお墓もありますよ。
    私は能見宿禰神社に是非行ってみたいと思っています。お相撲大好きなので。
    ももんじやは日曜祝日は休みなので入ったことがないのですが、HPで見て「お高いわ」とおもっていました。そうかあ、クマやシカも出るとなると、珍しいですものね。
    私もこの前の日曜はイノシシ鍋だったんですよ。私は秩父の「いのしし亭」というところで。結構たっぷりのしし肉と、数種のお料理と、ご主人手打ちの細うどんで\3600は安いでしょう?場所が場所だものね。老夫婦が二人でやっているんです。

    1. マダム

      鶴ヶ島の小人様
      加藤千蔭の墓 次回回向院に行った時、チェックします。
      秩父の いのしし鍋美味しそうです。
      ももんじやは、美味しさを求めていなくて、怖いもの見たさが先に立ってました。

悪代官 へ返信するコメントをキャンセル